東京都にある「食べ物系」の自動販売機を集めてみました。
圧倒的に冷凍ラーメンを設置している自動販売機が多い東京都ですが、中にはもんじゃなど東京名物を買える自販機もあります。
コロナ禍の現在、非接触で有名店の食べ物が買えるのは嬉しいですね。
冷凍もんじゃ自販機
おそらく世界初の冷凍もんじゃを取り扱う自動販売機が東京都中央区月島に登場。
老舗もんじゃ店「月島もんじゃ おこげ 月島本店」のもんじゃをお家で手軽に食べれる自販機です。
お値段はそこそこしますが、1.5人前という結構なボリュームなので2人でシェアしてもいいもんじゃになっています。
冷凍もんじゃ自販機のラインナップ
明太子もちもんじゃ(1.5人前) | 1,500円 |
---|---|
いか墨もんじゃ(1.5人前) | 1,500円 |
五目もんじゃ(1.5人前) | 1,500円 |
和牛すじカレーもんじゃ(1.5人前) | 1,500円 |
冷凍もんじゃ自販機の自販機情報
自販機名 | 冷凍もんじゃ自販機 |
---|---|
設置店舗 | 月島もんじゃ おこげ 月島本店 |
住所 | 〒104-0052 東京都中央区月島3丁目8−9 |
※2022年2月28日現在の情報になります。
ヌードルツアーズ
全国有名店のラーメンが買える冷凍自販機「ヌードルツアーズ」。
業務用麺類製造を行う株式会社丸山製麺さんが開発した拉麺好きにはたまらない素晴らしい自販機です。
値段は1,000円で統一されているのでお釣りいらず。
東京にいながら全国のラーメンをお家で手軽に食べることができます。
ヌードルツアーズのラインナップ
二郎インスパイアラーメン らーめんバリ男 | 1,000円 |
---|---|
つじ田 濃厚つけ麺 | 1,000円 |
AFURI 柚子塩ラーメン | 1,000円 |
カネキッチンヌードル 芳醇鶏醤油らぁめん | 1,000円 |
ヌードルツアーズの自販機情報
自販機名 | ヌードルツアーズ |
---|---|
設置店舗 | 株式会社丸山製麺 |
住所 | 〒145-0064 東京都大田区上池台5丁目20−11 |
※2022年2月28日現在の情報になります。
東京スタイルみそらーめん ど・みそ自販機
東京スタイルみそらーめん ど・みそ 京橋本店が運得している冷凍ラーメンの自動販売機。
お店の看板商品でもある「特みそこってりらーめん」をお家で簡単に食べれるセットになっています。
現在は店舗リニューアル工事のため、2022年1/31(月)〜3月中旬まで臨時休業となっています。
町田店などの系列店は営業しています。
東京スタイルみそらーめん ど・みそ自販機のラインナップ
特みそこってりらーめん | 900円 |
---|---|
みそオロチョンらーめん | 1,000円 |
みそカレーらーめん | 1,000円 |
濃厚胡麻味噌担担麺 | 1,200円 |
鶏ゅ白湯つけ麺 | 1,000円 |
東京スタイルみそらーめん ど・みそ自販機の自販機情報
自販機名 | 東京スタイルみそらーめん ど・みそ自販機 |
---|---|
設置店舗 | 東京スタイルみそらーめん ど・みそ 京橋本店 |
住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目4−3 |
※2022年2月28日現在の情報になります。
ナンジャタウン餃子スタジアム
【冷凍餃子自販機を実食レポート】ナンジャ餃子スタジアムの味を自宅で満喫! – https://t.co/yMnCE68xOV pic.twitter.com/7DD9P8pvsl
— novice編集部 (@novice_editors) December 18, 2021
ナンジャタウン餃子スタジアム内にある冷凍餃子の自動販売機。
黒毛和牛肉大餃子や謹製旨味肉汁餃子、老舗餃子屋の本気のにんにく餃子などちょっと変わった餃子を多数取り扱っています。
自動販売機ですが営業時間が10時〜20時までとなっています。
ナンジャタウン餃子スタジアムのラインナップ
小江戸黒豚餃子(15粒) | 1,100円 |
---|---|
謹製旨味肉汁餃子(20粒) | 1,300円 |
黒毛和牛肉大餃子(10粒) | 1,200円 |
老舗餃子屋の本気のにんにく餃子(18粒) | 1,100円 |
ナンジャタウン餃子スタジアムの自販機情報
自販機名 | ナンジャタウン餃子スタジアム |
---|---|
設置店舗 | ナンジャタウン餃子スタジアム |
住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 3階 |
※2022年2月28日現在の情報になります。
ランチパック専用自販機
東京駅八重洲口の高速バス切符売り場の片隅に、ランチパックの自販機があります!
残業終わりに寄ってみました。Jリーグコラボ商品はこちらです。
鹿島はなかったので撮るだけ撮って帰ってきちゃいました。
明日には入荷していますように🙏 pic.twitter.com/76EduT38BH— 陽和(ひより)⚽️鹿島🦌🌟🌟 (@hiyorin818) March 2, 2020
JR高速バス八重洲南口きっぷうりば・窓口にあるランチパック専用の自動販売機。
まさかのランチパックが自動販売機で売られている時代となっています。ただ駅内なのでちょっとしたスキマ時間に買えるのは嬉しいところ。
ランチパック専用なのでランチパック以外のパンはもちろんありません。
ランチパック専用自販機のラインナップ
ランチパック(チョコレート) | 130円 |
---|---|
ランチパック(ジャムマーガリン) | 120円 |
ランチパック(メンチカツ) | 150円 |
ランチパック(ハム&マヨネーズ) | 150円 |
ランチパック(鶏つくね風) | 160円 |
ランチパック専用自販機の自販機情報
自販機名 | ランチパック専用自販機 |
---|---|
設置店舗 | JR高速バス八重洲南口きっぷうりば・窓口 |
住所 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2丁目3−15 ココスペース恵比寿南1F |
※2022年2月28日現在の情報になります。
特殊冷凍食品
廃棄食材を活用した特殊冷凍食品を自販機で–デイブレイク、天王洲アイル駅に設置
特殊冷凍ソリューション事業を展開するデイブレイクは12月20日、飲食店でこれまで廃棄されていた食材を活用し、特殊冷凍した食品を自動販売機で販売する「急速冷凍食品の自動販売機での販売…https://t.co/yhQOKzWvbd pic.twitter.com/fEOIOiS7jR— 兵庫屋宏貴 (@HyogoyaHiroki) December 21, 2021
JR高速バス八重洲南口きっぷうりば・窓口にあるランチパック専用の自動販売機。
「天王洲アイル駅」の中央改札前にある極おむすびが人気の自動販売機。
極おむすび以外に真鯛出汁の野菜たっぷりけんちん汁やブリ大根など、ちょっとしたご飯が食べれる自販機になっています。
特殊冷凍食品のラインナップ
極おむすびセット | 500円 |
---|---|
真鯛出汁の野菜たっぷりけんちん汁 | 300円 |
イカゲソ大根 | 300円 |
ブリ大根 | 300円 |
特殊冷凍食品の自販機情報
自販機名 | 特殊冷凍食品 |
---|---|
設置店舗 | 「天王洲アイル駅」前 中央改札前 |
住所 | 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目3−8 |
※2022年2月28日現在の情報になります。
名物 信州味噌だれ 餃子食堂
伊東商店が運営する「名物 信州味噌だれ 餃子食堂」の冷凍餃子自動販売機。
販売されている商品はシンプルに「冷凍餃子信州味噌だれ付き(30個入り)」のみ。
名店の味を一度食べてみては?
名物 信州味噌だれ 餃子食堂のラインナップ
冷凍餃子信州味噌だれ付き(30個入り) | 1,000円 |
---|
名物 信州味噌だれ 餃子食堂の自販機情報
自販機名 | 名物 信州味噌だれ 餃子食堂 |
---|---|
設置店舗 | イオンモールむさし村山 |
住所 | 〒208-0022 東京都武蔵村山市榎1丁目1−3 |
※2022年2月28日現在の情報になります。
Real Ramen
24時間いつでも本場のラーメンを味わえるとラーメン冷凍自動販売機。
鶏白湯そば・らぁ麺フロマージュ・白だし特製ワンタン麺・味噌麺処花道などかなり変わったラインナップ。
ちょっと変わったラーメンが食べたい人におすすめの冷凍ラーメンになっています。
名店の味を一度食べてみては?
Real Ramenのラインナップ
鶏白湯そば | 1,000円 |
---|---|
らぁ麺フロマージュ | 1,000円 |
白だし特製ワンタン麺 | 1,000円 |
味噌麺処花道 | 1,000円 |
Real Ramen醤油スープ | 1,000円 |
Real Ramenの自販機情報
自販機名 | Real Ramen |
---|---|
設置店舗 | – |
住所 | 〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1丁目9−26 |
※2022年2月28日現在の情報になります。
忍者じゃじゃ丸のポップコーン
そういえば最近じゃじゃ丸ポップコーン買いました!
この季節、焼きたてのポップコーン美味しいですね。
シティコネクションさんいかがですか?#ジャレコ #じゃじゃ丸 pic.twitter.com/9RF1xFnIz2— ナツゲーミュージアム (@natuge) January 18, 2022
「つり堀武蔵野園」に設置してある、忍者じゃじゃ丸のポップコーン。
これを自動販売機と呼んでいいかちょっと謎ですが、200円均一で買える子供用の自販機になっています。
ゲームセンターなどにあるポップコーン機ですね。
忍者じゃじゃ丸のポップコーンのラインナップ
バター味 | 200円 |
---|---|
しお味 | 200円 |
キャラメル味 | 200円 |
忍者じゃじゃ丸のポップコーンの自販機情報
自販機名 | 忍者じゃじゃ丸のポップコーン |
---|---|
設置店舗 | 和田堀公園内「つり堀武蔵野園」 |
住所 | 〒168-0061 東京都杉並区大宮2丁目22−3 つり堀武蔵野園 |
※2022年2月28日現在の情報になります。
カリーつけ麺 モンタナ
カリーつけ麺 モンタナさんが運営しているカレーをメインとした自動販売機。
カリーはドライカリーとグリーンカリーの2種類ですが、なぜか中華そばや餃子なども販売されています。
全て1,000円均一で販売されています。
カリーつけ麺 モンタナのラインナップ
ドライカリー(モンタナ) | 1,000円 |
---|---|
グリーンカリー(ペパカフェ) | 1,000円 |
煮干し中華そば(中華ソバ モンタナ) | 1,000円 |
冷凍生餃子10個入り(みんみん) | 1,000円 |
カリーつけ麺 モンタナの自販機情報
自販機名 | カリーつけ麺 モンタナ |
---|---|
設置店舗 | カリーつけ麺 モンタナ |
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-10-2 |
※2022年2月28日現在の情報になります。
あまつの冷凍餃子 絶品餃子
2022年に三鷹市下連雀通りに設置された冷凍餃子専門の自動販売機。
販売されている商品も冷凍生餃子30個入り1,000円のみとシンプル。
数ある餃子の冷凍自動販売機の中でもめちゃくちゃシンプルな商品となっています。(味で勝負してますね)
あまつの冷凍餃子 絶品餃子のラインナップ
冷凍生餃子30個 | 1,000円 |
---|
あまつの冷凍餃子 絶品餃子の自販機情報
自販機名 | あまつの冷凍餃子 絶品餃子 |
---|---|
設置店舗 | – |
住所 | 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3丁目34−5 |
※2022年2月28日現在の情報になります。